OHDSI Home | Forums | Wiki | Github

こんにちは

皆様、OHDSIの日本フォーラムができました。
様々山積みの課題を議論してまいりましょう。

このトピックは、単なるご挨拶を書くときにreplyしてください。

3 Likes

九大の中島です。よろしくお願いします。

アメリカのジョンデュークです 。 よろしくお願いします 。

岡山大学の森田です。よろしくお願いします。

デューク先生、こんにちは。
BIOを読んでいて、日本語ができることを知りました。
Georgia TechではOMOP/OHDSIを大学で教えていると聞きました。私のところでも来年にそういう講座を検討したいのですが、Georgia TechではOMOP/OHDSIについてどのようなことを教えていますか?

@hiram メッセージありがとう。来週のOHDSIコミュニティミーティングでGT OHDSIコースについて発表します。29日火曜日12pm ETです。時間は日本にあまり便利じゃないけど、申し訳ないです。

@jon_duke
なんと、そうなのですね!
それはぜひ参加したいのですが、その時間はやはり厳しいです。録画を見ることにします。
楽しみにしています。

@jon_duke
GT OHDSIコースの発表、やっと見ることができました。遅くなりました。
先生はいろいろ苦労がありそうですが、学生はすばらしい経験ができたと思います。私の大学で行う場合、どのようなコース構成にすると良さそうか検討してみます。ありがとうございました。

OHDSI Japan chapter開設を祝います。

1 Like

@rwpark,
Thanks a lot for coming to Japan and giving your presentation.
Japan chapter is just born, and we will steadily work on it.

1 Like

大阪市大の太田です。ヨーロッパでの施設データ統合(Oncology Data Network)に興味を持ったのをきっかけでOHDSIに辿り着きました。日本でもユーザグループが立ち上がっているとの事で、参加させて頂く事になりました。本体のフォーラムの投稿の多さ(=活発さ)に驚きつつ、本当に大きなコミュニティだなぁ、、と実感しています。どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは。はじめまして。@keiko_ota
Currently, we’re planning to have OHDSI-Oncology subgroup meeting at UK around OHDSI Europe symposium next year.

こんにちは。はじめまして! @SCYou !!
Thanks for sharing valuable information. I checked the website of OHDSI European Symposium now. I feel… it’s difficult for me to go abroad at the end of March because it’s our fiscal year end… but I’ll share this information with my colleagues. Maybe someone can go!

By the way, I found the “success story” session, “the adoption of the OMOP-CDM in South Korea” in the European Symposium program. I have an impression that South Korea govenment support clinical research very well. Today, Prof. Hiramatsu will share the information about “2019 OHDSI Korea International Symposium”, and I’m very excited about it :grin:

ありがとうございます @keiko_ota .

We’re looking forward to collaborating with you and other Japanese groups soon :slight_smile:

1 Like

筑波大の香川と申します。よろしくお願いいたします。
翻訳やツールの使い方など、素人質問を投げられればと思います。

1 Like

こんにちは、日本イーライリリーの波多です。
データサイエンス部門でRWD sourcingやassessmentなどなど、RWD関連業務全般を担当しています。
医療データ活用は課題も多いですが、OMOPが利用を加速するDriverになると信じています!
今後ともよろしくおねがいいたします。

Hello! I’m Atsuko Hata working for Eli Lilly japan. I am in charge of RWD related works (RWD sourcing, assessment and in-house RWD management…etc.) in data science department.
We have many challenges in utilizing healthcare data in Japan. but I believe OHDSI OMOP accelerates use!
I’m looking forward to working with you.

1 Like

こんにちは.国立保健医療科学院の上野です.
CDISC標準などのデータ標準を用いた疾患データ管理・利活用に関する研究を行っています.
OHDSI, OHDSI Japanへの参加,実装などを行っていきたいと考えています.
どうぞよろしくお願いいたします.

Hello, I am Satoshi Ueno as a senior researcher at National Institute of Public Health.
I conduct research on disease data management and utilization using data standards such as the CDISC standards.
I would like to participate in OHDSI and OHDSI Japan, implement OHDSI-OMOP CDM.
I look forward to working with you!
Satoshi

1 Like

こんにちは。はじめまして! 私はダイアナです コロラド大学で リサ・シリング博士の下で 専門研究助手として働いています 私は現在のCOVID-19パンデミックやデータ品質評価のような楽しくてクールなプロジェクトに多く携わっています。python、R、SQLのスキルを持っています。ヘルスケアのデータ分析やデータサイエンスにもっと関わりたいと思っています。全国の多くの方と一緒に仕事ができるのはとても楽しみです。

ダイアナさん、コロラドからありがとうございます。日本では実務はまだ色々と準備中の段階ですが、今後連携して進めていきたいですね。

こんにちは、ぐんま国際アカデミー高等部の吉良です。
ODHSI book を読んですごく興味がわいたのでコミュニティに参加することにしました。
みなさんの議論を見ながらたくさんのことを吸収したいと思います。よろしくお願いします!!

t